「今の給料じゃやっていけない」
介護士のあなた、そんなことを思っていませんか?
介護職の大きな悩み、それは給料の低さ。
介護士の誰もが方の誰もが一度は「副業できたらなぁ」と思ったことがあるはず。
それがたとえ月1万の副業収入だとしても、生活は大きく変わりますよね。
今回は、今の給料に悩んでいる現役介護士に向けて、誰でもできるオススメの副業を紹介していきます!
中には日給2万以上の副業もありますよ!
目次
【決定版】介護職にオススメの副業(ダブルワーク)まとめ
介護職にオススメの副業1. 夜間副業バイト

副業をしたい介護士にもっともおすすめしたいのが介護夜勤のバイトのダブルワーク。
介護夜勤のバイトって実はめちゃくちゃ稼げるんですよ。求人によっては日給で2万も稼げます。
介護士の中には牛丼屋やコンビニ、夜のお仕事などでバイトしてる人も多いです。時給900円だとして、バリバリ働いて月に稼げる金額は多くても5万ほどでしょう。
しかし、介護夜勤のバイトならその1か月の副業代をたったの2〜3日で稼ぐことができちゃんです。

▲週一勤務:日給17000〜

▲1回の夜勤で15,000円〜

▲日給18,500円〜20,000円
これだけの給料がもらえれば大切な家族を余裕を持って守ることができますし、美味しいものや行きたい旅行先を我慢せず楽しむことができちゃいます!
夢を叶えるためにお金が必要な場合も、これだけ稼げれば最短ルートで目指せますね!
夜勤バイトの求人を見てわかる通り、高い日給を受け取ることができます。
しかも週1〜からOKの施設も多いので、本業との調整もしやすいですね。
ちなみに夜勤のバイトをするなら介護求人サイトを利用するのが鉄板。
介護求人サイトなら、専門スタッフがあなたの希望をしっかり聞いた上でおすすめの求人を紹介してくれます。
・「本業の仕事と勤務の調整はできる?」
・「週1からでも働ける?」
・「月に何回から働ける?」
・・・などなど、夜勤バイトの疑問をお持ちの方も一度ご登録して専門スタッフに相談してみることをおすすめします。
ちなみに日給の高い求人は人気があるので早めになくなりますのでお急ぎください!
介護求人サイトは国内最大級のきらケア介護派遣がおすすめですよ!
介護の夜間副業バイトはこんな人におすすめ!
・少ない日数でがっつり稼ぎたい人
・シフトもなんとか調整できそうだしやってみたい人
・欲しいものがあって一気に稼ぎたい人
介護職にオススメの副業2. 単発の掛け持ちバイト

「夜間バイトはシフトが合わなそうだから無理・・・」
そんな人におすすめなのが単発の派遣掛け持ちバイトです。
単発の求人が多い派遣会社に登録して、仕事のない日に派遣の仕事を入れるという副業をやっていました。
バイトの募集が数日前とかにメールで来るので、シフト制の介護職でも無理なく働けました。
介護でもできる単発の掛け持ちバイトの内容は?
単発の掛け持ちばいとの仕事内容は「仕分け」が主です。
大きな倉庫で店舗ごとに商品を分ける作業ですね。
僕も実際に働いてましたが、主婦の女性の方も多く、比較的楽に働けました。
また、派遣の仕事には時間別に募集があり、体力に余裕のある日は8時間、そうでない日は午前中のみなどで働いてました。
ちなみに時給は800〜900円ほどと決して高くはないですが、手軽にできる副業としては最適。
(地方なので首都圏ならもっと稼げるはず)
月3日働いて2万以上稼げるので、シフト制の介護職でも十分に働きやすいです。
2万あれば生活費にはかなり大助かり!
欲しいものを我慢せず買えて旅行にもいけちゃいます。家族がいる人はそのお金で守ってあげることもできますね!
ちなみに最近ではアプリで簡単にシフトを入れられます。
(なんて便利な時代なんだ!!!)
ぜひ無料で登録できるのでぜひ利用してみてください!
単発の掛け持ちバイトがおすすめの人
・仕事のない暇な日に無理なくお金を稼ぎたい人
・体力を使わず楽にお金を稼ぎたい人
介護職にオススメの副業3. クラウドソーシング

続いて紹介する副業がクラウドソーシング。
これは僕も実際にやっていた副業です。
クラウドソーシングとは、パソコン1台で様々な仕事を請け負うことができるサービス。
パソコン一台あればできるので
時間や場所に縛られずにお金を稼ぐことができます。
クラウドソーシングでは誰でも簡単にできる仕事がたくさんあり、
僕はアンケートやライティングのお仕事をしてました。
「パソコンの仕事なんてやったことがない!」
という方もできる副業です。
クラウドソーシングは特に主婦に人気。
月1万程度なら簡単に稼ぐことができます。
しかも力を入れれば本業にすることも。
実際に本業で行っている人はたくさんいます。
クラウドソーシングの中でも特にオススメなのは「ランサーズ」。
ランサーズは日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
登録はもちろん無料ですよ!
介護職の正社員は副業禁止?バレる?

「副業がバレたらどうしよう」
あなたはそんなことを思っていませんか?
確かにそう思う気持ちもわかります。
ですがもしバレたとしても大きな事態にはなりません。
なぜそう言えるのか?
あなたが働く事業所で、副業がバレたからと行ってクビにされると思いますか?
介護職は多くの施設で人手不足。
あなたがいなくなったら職場もかなり大変なはず。
そもそも副業しなきゃならないのは
あなたが働く施設の給料が低いからです。
僕も副業はバレませんでしたが、万が一バレたとしてもこう言えば大丈夫。
「今の給料が低く生活がやっていけないので副業をやっていました」
そういえば何も言われないはずです^ ^
追記 法律で副業が認められる
2018年1月、厚生労働省により、法律で副業が認められることになりました。
つまり、「企業の副業禁止という規則自体が禁止」になったのです。
これまで、厚生労働省が公表していた「モデル就業規則」においては、労働者の遵守事項として、「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」との規定(以下「副業禁止規定」という。)が存在しましたが、このたび、このガイドラインの公表に合わせてモデル就業規則が改定され、副業禁止規定が削除されるに至りました。
引用:http://magazine.nimaime.com/araitaichi2/
これで介護士が副業をしても何も問題はありません。
もし職場で副業について問題視されても「法律で認められています」と伝えましょう。
介護職にオススメの副業(ダブルワーク)まとめ

それでは最後に、介護職のオススメの副業をまとめます!
介護職にオススメの副業
- 「きらケア介護」の介護夜間バイトで日給2万稼ぐ
- 単発バイトで無理なく稼ぐ
- パソコンで稼ぐ「クラウドワークス」
「シフトも調整できそうで、がっつり稼ぎたい!」→きらケア介護に登録し、夜間バイトをする
単発バイトで稼ぐ→シフトワークスのアプリに登録して無理なく働く
(iPhoneアプリはこちら
Androidアプリはこちら)
パソコンでお金を稼ぐ→ランサーズに挑戦する
「介護職だから収入が少ないのはしょうがない」と諦める必要はありません。
こんなにも副業の種類はあります!
「副業して稼ぎたい!」そう思うだけでは何も変わることはありません。
お金を稼ぐには行動のみ!
やる気があるうちに行動するのが先決ですよ!