「夜勤手当、もう少しもらえないかな・・・他の施設ってどのくらい夜勤手当出てるんだろう?」
介護職に就いていると、ふとそんなことを思いませんか?
介護職といえば夜勤。
介護施設に勤めている多くの人は夜勤をやっているはずです。
しかし、施設によって夜勤手当がまったく異なるのをご存知ですか?
この記事では
- 夜勤手当の相場・平均
- 夜勤手当の計算方法(あなたの介護施設、法律違反ではないですか?)
- その他夜勤の仕事内容など
・・・について紹介してきます!
介護職の夜勤手当の相場は?

ではまず、これを読んでいるあなたに質問です。
「介護職の夜勤手当の相場はいくらぐらいだと思いますか?」
施設によって大きく異なりますが、夜勤手当の相場は3000〜8000円ほど。
介護職の夜勤手当を平均すると6,000円ほどです。
介護職は基本的に基本給が低いので、夜勤手当の額はかなり重要ですよね。
僕も以前勤めていた職場は基本給自体は15万と低かったのですが、
夜勤手当が8000円と高かったので、月の給料が20万を超えていました。
夜勤手当の計算式!あなたの施設は法律違反じゃない?
労働基準法(法律)では夜勤をする際の夜勤手当が正確に決めれらています。
これ、結構知られてないんですよね。
労働基準法が定める「夜勤」というのは22時〜5時までの時間を指します。
この時間帯に働くには
最低でも普段の給料の2.5倍もの賃金が加算されなければいけません。
法律における夜勤手当の計算式は次の通りです。
(正社員の場合)
基本給÷月平均所定労働時間(会社が定める月の労働時間)×0.25×7時間=夜勤手当
*月平均所定労働時間は(365日−1年間の休日合計日数)×1日の所定労働時間数÷12か月)
この夜勤手当の計算式に当てはめると、
基本給→15万(月平均所定労働時間168時間)の場合は、
(15万÷168)×0.25×7=1,562円
つまり一回の夜勤手当が1,562円だと法律的には問題ありません。
夜勤手当がない介護施設は明らかに法律違反
法律的に夜勤手当が1,500円なら違反でないとはいえ、最低でも夜勤手当4,000円以上は欲しいところ。
しかし、施設によっては夜勤手当がない介護施設もあります。
そのような介護施設は明らかに法律違反です。
あなたはそんな施設に勤めてないとは思いますが・・・。
もしあなたが万が一そのような施設に勤めているなら、早めに他の職場に移った方が良いでしょう。他の施設の何倍も損をしてることになります。1年で30〜40万は損してるかも・・・。
介護職の夜勤手当は職場によってだいぶ違う

介護職の夜勤手当の平均・相場は先ほども紹介した通り6000円。
しかしこれはあくまで「平均」。介護施設によって夜勤手当は大きく前後します。
では、だいたいどのくらいの差があるか比較してみましょう。
以下、ヤフー知恵袋から引用。
介護施設の夜勤手当…2000円って少ないですか?
在宅型有料老人ホームで働いてます。
介護士の皆さんに質問です。夜勤手当はいくらですか?私の勤めてるところは5000円です。夜勤は大体このくらいが普通ですか?
因みに夜勤体制は3階建ての各階1人配置です。
介護職に就いて5年が経ちます。
地方なんですが、現在の待遇は
基本給 200000
処遇改善 20000
資格手当 5000
夜勤手当 6000×5
賞与 3.7ヵ月 です。
介護職の夜勤手当が施設によって違うことをわかっていただけましたか?
個人的な感覚でいうと、最低でも5,000円は欲しいところ。ちなみに2,000円は論外です。
基本給が低い傾向にある介護職。
その分介護職は夜勤手当で稼ぐようなものなの。
・・・だからこそ、夜勤手当は介護職にとってかなり重要なんです。
ちなみに、夜勤手当が5000円と2000円を比較した場合、月夜勤を6回やると18,000円もの給料に差が出ます。
この差を見てわかる通り、職場選びは本当に大切なことなんです。
介護職は夜勤手当によって年収は大きく変わる
しかも夜勤手当が違ってくると、当然ですが年収も大きく違ってきます。
先ほどの例で
- 夜勤手当一回につき2,000円の介護職員
- 夜勤手当一回につき5,000円の介護職員
この2人の年収を比べると
(夜勤月6回だとして)
(5,000-2,000)×6×12=432,000円
・・・年間でなんと22万近くの年収の差が出るんです。
僕が以前勤めていた施設も基本給が少ないのにもかかわらず年収が300万を超えたのは、夜勤手当のおかげなんです。
夜勤手当によってこんなにも年収に差が出るんですね。
・・・もちろん、お金だけが全てではありません。
職場の働きやすさや人間関係など
あなたが今の施設で働いているのは意味があるかもしれません。
しかし、夜勤手当を多くもらっている人とそうでない人、数年働けば100万以上の差が出てしまいます。
介護職の夜勤手当の良い施設で働こう

何度も言いますが、介護職の夜勤手当は職場によって本当に変わってきます。
高い施設だと1万円ほどもらえるところもあります。
夜勤手当が多くもらえれば今の生活に余裕がだいぶ出てきますし、夜勤のモチベーションも変わってくるはず。
もし今、あなたがこれから夜勤手当の高い施設を探すのなら介護の転職サイトの利用を検討してみてはいかがですか?
いますぐ転職する気はなくても、転職相談や他の施設の情報収集にも活用できます。
日々の仕事をより充実させるためにも、そして今の生活をより良くするためにも、
ぜひ夜勤手当の良い介護施設で働くことをオススメします!
▼画像をクリックすると記事が見れます▼


